1
テレビの撮影がありました。
昔から極度のアガリ症で、人前で喋るのがめちゃくちゃ苦手。
饒舌に話せるのは酒呑んでほろ酔いになった時のカウンターの中のみ、という男がシラフでテレビに出ようってんですから、そりゃ面白いことなんか言えません(汗)。

でも取材に来てくれたあいテレビアナウンサー平繁かなえさんは、実は昔からの知り合い。
なので少ーーーーしだけ緊張がほぐれました。・・・と言いながら噛みまくったけど・・・。
てことで、ウチの渾身のフォーを紹介させてもらいました。麺を作ってるところ、スープを取ってるところ、味付けまで全部さらけ出しちゃってます。一部マル秘ですけど。
カッチカチのわたしを見て笑いたい人は、3月14日(月)19:00~あいテレビ「よるマチ!」ぜひ。
■
[PR]
▲
by imag0950
| 2016-02-28 13:51
| お店のこと
|
Comments(0)
こないだとある番組で、俳優のディーンフジオカさんが自分好みのフォーを求めて東京をさまようコーナーがあったようで。
スタッフちゃんや知り合いの方から「面白かった」と言われたので、youtubeで観ました。
確かに面白かった!いやーフジオカさん、頑固ですね(笑)。
彼は以前シアトルに留学されてて、そこでフォーに出会ったそうな。グルテンアレルギーということもあって米麺のフォーにハマったようですね。
いずれにせよ、ベトナム料理がメディアで紹介されるのはすごく嬉しいもんです。もっとやって(笑)。
ただ、フジオカさんも「あくまで僕好みのフォーで、これが正解ってワケではないです」的なことを言われてましたが、アメリカ西海岸でよく食べられるフォーはサイゴンスタイルのフォーです。
別皿でハーブや野菜がでーんと出てきて丼に投入するという食べ方は、恐らくサイゴンからアメリカ西海岸に移住したベトナム人が広めたんじゃないかなーと。
これが本場ハノイのフォーになるとガラリと変わります。
もっとシンプル。出てきたフォーがすでに完成形で、チリやライムとかは卓上にあるけど、以上。って感じ。
僕はハノイのが好きですけど、それは皆さんそれぞれの好み。あっちが好きこっちが好きってフォーを語り合う時点で「ええ時代になったなあ」と思います(笑)。

例の番組を観てて無性に食べたくなったので、普段メニューにはないですけど「フォーボータイ(牛しゃぶのフォー)」まかないで作りました。
丼に麺と薄切りの牛肉を入れて、上からスープをジャーってかけたら、肉がほんのり色づきます。
柔らかいお肉が旨い!メニューに入れよかしら?
しかしいつかフジオカさんにウチの渾身のフォーを食べてもらいたいですねー。「違う!」って言われるかもしれんけど(笑)。
■
[PR]
▲
by imag0950
| 2016-02-27 14:08
| 料理のこと
|
Comments(0)
愛媛マラソン直前にランニングしてる時、まったく物怖じしないトンビに出会ったことを日記に書きましたが・・・
先日、自宅の窓からふと外を見ると、えらい低空を飛ぶでっかい鳥の姿が。
まさかこないだの?いやいくらなんでも空は広いしそう何回も会わんでしょ、と思ってたんですけど、その鳥はだんだんウチの方角へ飛んできて・・・

物干し竿にとまった!
明らかにこないだのトンビ!まさかまた会うとはね~。元気してた?

庭に出て行って写真を撮ったんですけど、相変わらず近づいても「なに?」って感じであわてる気配まったくございません。なんやこいつは。
足に輪っかも付いてるし、飼われてた(もしくは放し飼い?)んでしょうね。
餌はちゃんと食べてるんでしょうかね。心配。
・・・・・・・ってもう情が沸いとる!笑
このトンビちゃん、実は市役所も存在は把握してるようで、今のところ特に被害は出てないそうですが、子供がうっかり怪我させられたりしないか警戒中なんだそうです(facebookにこの写真載せたら速攻で市役所の知り合いの人から電話かかってきた:笑)。
最近は外に出る時、ついつい空を見上げてはこのトンビちゃんを探してしまいます。また会えますように。
■
[PR]
▲
by imag0950
| 2016-02-23 12:29
| その他もろもろ
|
Comments(0)
久しぶりに仕入れてみました。

伊予牛ロース!・・・しかし、塊肉を見ると人は何故こんなに心が揺れるのだろう?笑
このでっかいお肉を、極力厚みが出るように切り分けます。
焼く時は強火を保って、お肉の表面をカリッとクリスピーに仕上げるのが自分の好み。
今は閉店してしまった小料理屋「花園」さんのステーキがもー絶品で絶品で、その焼き方が自分の中での理想です。
というワケで・・・

ビットテット、完成。
ウチでは定番のヌクトゥンソースに、パクチーバター合わせ。
手前味噌ですが、めっちゃ旨い!!ただ今「おすすめメニュー」にて提供中。
今回は伊予牛ロースでしたが、今後はいろんなお肉にチャレンジしたいと思ってます。赤身の旨味が強い牛さんとか。
ベトナムのビットテットは(水牛ゆえ)脂身がほとんどないので、その方が現地の味に近くなるかなーと。
まだまだお勉強。
■
[PR]
▲
by imag0950
| 2016-02-14 15:17
| 料理のこと
|
Comments(0)
ついにやってきてしまいました。愛媛マラソン。
「やってきてしまった」と書いたのは、不安いっぱいなので・・・。
1月、長距離ランにチャレンジしようと愛媛マラソンコース沿いの歩道を走ったら、足が痛くなって途中で断念し、タクシーで帰宅するという ネタか!みたいな事件もあったりで(しかも二回:苦笑)、とにかく自信なし。
しかしここまできたらジタバタしてもしょうがないですもんね。苦しいも楽しいも、走った者にしかわからない。どうせなら楽しんできます。

「一番町珍走団」のTシャツを着て走るメンバーで記念撮影。
みんなそれぞれの目標を胸に、各ブロックに散らばります。

応援団のメンバーもいつもの場所(サーティワンアイスクリーム~国際ホテルあたり)に陣取って準備万端。

ちなみにわたし、Bブロック。場違いです。
楽しみと不安が混じった変なテンションのまま、「走る愛媛県民にとって一年で一番のお祭り」スタート!

応援団カメラ担当Mっきーが第1コーナーを曲がってきた僕とK澤くんを激写。
この時は余裕の表情ですが、これからさあどうなる?

集団で走ってると、ついペースが上がりすぎて後半バテて歩いてしまう、という事がよくあるので、抜かれようが自分の想定ペースを守ります。
とにかく最大の目標は「歩かないこと」。走力に自信のないオッサン(僕)は、歩かないためのペース配分が一番大事。
ここで、去年の誕生日にスタッフちゃん達からプレゼントしてもらったランニングウォッチが役立ちます。常に時計を見ながら今のペースを確認。みんなに感謝。

ちょうど中間地点、愛媛マラソンのコースで一番お気に入りの風景!!爽快!!
ここから後半。ちょっとずつペースが落ちていきますが、それも想定内。
前半僕をビュンビュン追い抜いていった人を後半抜き返すと、ほんとマラソンて人生に似てるなーと思ったり、酸欠の頭は妙に哲学的になります。
そんなこんなで、最後はフラフラしながらも、無事ゴール!

ゴール後は必ず振り返って、走ってきたコースに向かって一礼します。
以前、愛媛マラソンの現地実況をしてるやのひろみさんが、これやってるランナーを見るとグッとくる、というのを聞いて自分もマネしてます。すいません(笑)。
後ろから続々とゴールするランナー。皆さんいい顔してますね。

そして、我が一番町珍走団メンバーも次々ゴール!

次々!

もいっちょ次々!

Qちゃんが走ってるとこはいつも人がいっぱい。
僕も一回ハイタッチさせてもらいました。感激!
というワケで、一番町珍走団のメンバーは一人もリタイヤすることなく、無事全員完走できました。
そしてわたしのタイムは・・・

初のサブ4達成!!
酒飲みメタボおやじだった自分が走り始めて6年、初めて出た愛媛マラソンは5時間48分という「ギリギリ完走」状態だったんですけど、なんとかここまで来ました。
歳は取っても身体は進化する。楽しいですねー。
走り終わった時は、もーこれ以上タイム縮めるんはムリ!伸びしろナシ!と思ってたんですけど、終わって数日たったら、もうちょいこーしたらタイム縮めれる?とか考えたりして。
ということで来年の愛媛マラソンに向け、またのんびり楽しく走りたいなーと思います。
※追記
ウチの応援団が今年も愛媛新聞の号外に載りました。絶対去年載せてくれた記者さんが「あのアホみたいにうるさいヤツら今年もおんなじ場所に・・・・おったあ!」な感じで撮ってくれたんだと思います。切ないですが感謝!笑

■
[PR]
▲
by imag0950
| 2016-02-11 14:58
| イベント
|
Comments(0)
ウチの「包丁姉さん」KAYOKOが、先日またまたタイ・バンコクに行ってきました。
バンコク在住の元スタッフA志と元々仲良しなので、買い物・食事・飲酒、毎日いろいろ連れて行ってもらったようです。ていうか仕事は大丈夫かA志。
しかしA志のおかげで、KAYOKOも素晴らしい研修(思いっきり飲み食い:笑)ができたようです。

今回一番の目的、カオサン近くの屋台。

「トムヤムクン目当てで行ったけどめっちゃ美味しかった!他のも激うま!」と絶賛してました。くそー羨ましい。
一昨日松山に帰ってきましたが、さっそくウチのトムヤムクンの味を改良するそうな。ガンガン変えちゃってください。
しかしここ3ヶ月ちょいで2回もバンコクに行ってしまったKAYOKO。ウチはベトナム料理がメインなのに、タイ方面がパワーアップしそうでちょっと警戒してます・・・。
■
[PR]
▲
by imag0950
| 2016-02-06 13:43
| その他もろもろ
|
Comments(0)
愛媛マラソンを目前に控え、やることはやった!あとはいらん事して腰痛とか再発させない!…と心に誓っております。
そしてさらに気をつけないといけないのが、風邪。
僕をよく知る方々の間では定説になってるんですが、なんせ本番に弱い(笑)。
マラソン大会直前にまーホントよく風邪引きます。体調バッチリで大会に出たのって、数える程しかない(汗)。
というワケで、T郎さんから教えてもらった…

しょうが紅茶ハチミツ入り飲んでます。
T郎さん曰く、しょうがは自分でおろす(市販のしょうが茶はだめ)、1日2回飲む、だそうな。
これを13年前から始めたT郎さん、今まで1回も風邪知らずだそうです。
これで本番まで体温上げていきます!!今のところ体調万全、悪霊(風邪)退散!!
■
[PR]
▲
by imag0950
| 2016-02-03 04:35
| その他もろもろ
|
Comments(0)
いよいよ今度の日曜日は愛媛マラソン!ちんたらランニングを続けてきた集大成の時が近づいてまいりました!
ほんと「ちんたら」なんですけどね。さあどんな結果になるか・・・。
というワケで昨日、本番前最後のランしてきました。
今のところ身体で痛めてるとこは無し。以前痛めた足裏の筋膜炎が少し気になりますが、たぶん大丈夫。
関節もOK。筋もOK。風邪もひかず、いい感じで日曜日を迎えられるかな?・・・
と思いながら走ってると視線の端っこに何やら物体が。
ん?
犬?
猫?
振り返ってみると・・・・・

トンビやないですか!
しかもこの子、警戒心ゼロ!写真を撮ろうと身構えても、逃げるどころか近づいてきます。
僕も負けじと近づいて写真を撮りましたが、気にすることなく水浴び敢行。なんやこいつは。

早よどっか行けよ~、とその場を離れました。
しかしランニングしてるといろんな生き物に出会います。
お猿なんかしょっちゅう、数日前は石手川ダム付近でイノシシ・キジを見かけたし。
でも、乗り物に乗ってたら絶対に気づかないものを見る事ができるのも、ランの醍醐味です。
この日はたぶんトンビも応援してくれたんでしょう。てことで後は日々のストレッチと体調管理、頑張ります。
■
[PR]
▲
by imag0950
| 2016-02-01 14:58
| 趣味のこと
|
Comments(0)
1